1-5.戦国/国盗作戦

◇次に『マンダリックス』の具体例として、戦国時代の国盗作戦を見ましょう。

Who :武田信玄が
What:国盗りを心に描き
Whose:上杉謙信の隣国を自分のものにしたいと考える。
ここまでがウォントレベルです。(欲求)
Why:武将たちに国盗りの理由を説得し
When :いつまでにそれを達成するのか
Which:どんな方法を選択するか、武力に訴えるか、経済封鎖をするかなどを決める。
この段階がプランレベルです。(計画)

How :どんな戦いを仕掛けるか、陣型はどう組み立てるのかを決め
Where:場所をどこにするのか、城を直接攻めるか、それともこちらに有利な平地におびき出して戦うかを決め
Whom:敵将の首を狙うのか、家臣団にダメージを与えて降参させるのかなどを決める。
これが具体的アクションレベルです。(実行)

◇以上のように展開して行くと、テーマの全体像が浮かび上がって来ます。あなたも一度、武田信玄のような戦国武将になったつもりで、国盗り作戦を練ってみてはいかがでしょうか。
★次へ