思考道:中級コース 思考道のススメ |
||
<目次> | ||
はじめに | ||
第1章 考える習慣を身に付けよう | ||
1−1 | 絵日記の思い出 | |
1−2 | 宣伝文と報告文の違い | |
1−3 | 企画書は8W1Hでつくれ | |
1−4 | 日本語のルーツは本当にインドなのか? | |
1−5 | 魔方陣は行列数学(マトリックス)の元祖 | |
1−6 | Askとは尋ね求めること | |
1−7 | 貞(き)くと読めますか? | |
第2章 9つの疑問詞で考えると「物語」が生まれる | ||
2−1 | ねずみの嫁入りに学ぶ | |
2−2 | 5W1Hからの解放 | |
2−3 | ゼロの発見物語 | |
2−4 | 負数の誕生を探る | |
2−5 | ウォークマンの成功の秘訣 | |
2−6 | デート作戦も簡単 | |
2−7 | e-ラーニング計画の最適解 | |
第3章 最新の脳科学を応用して学習しよう | ||
3−1 | 左脳と右脳を使い分ける | |
3−2 | 算数の文章問題は図解から | |
3−3 | 両脳同時活用法(余白ノートの効き目) | |
3−4 | 絵図とことばの共演 | |
3−5 | 絵・文字・音声 | |
3−6 | 知識よりも智慧を大切に | |
3−7 | 貨幣のはじまりは子安貝 | |
第4章 日本の伝統文化を見直そう | ||
4−1 | 日本文化の特徴は何でしょうか? | |
4−2 | 余白文化が活かされた鎌倉ノート+8W1H | |
4−3 | 「紅白梅図屏風」の秘密 | |
4−4 | コマの瀞(とろ)む状態とは | |
4−5 | 心・技・体 | |
4−6 | 知・情・意 | |
4−7 | 三拍子でワルツは踊ろう! | |
おわりに |