ガウス平面(複素数平面)において、(1±i)^nの図を描くと、以下のようなコトが判明します。
▲ 乗数が一つ増える毎に45度で回転します。
■ √2ずつ長くなりながら左巻きのラセン形状が出現します。
● 8乗毎に360度で一周しています。
★ 一周する毎に同軸上(同角度)の距離は直前から16倍に伸びています。
◆ ±の違いは実数軸を鏡面とした対称性を持つことです。
これらの事実と
「21世紀マンダラモデルの神聖方陣」(千々松 健の命名)あるいは
「フィボナッチ数列ヒフミ九九算表」(吉野信子氏の命名)との関連が解ければ
<黄金比・フィボナッチ数列・トーラス>を統合する理論の完成に近づくはずです。
2015.1.12 千々松 健